輸入代行|日本仕入れ代行|ワードプレスでのホームページ制作|EC運営 10年以上の実績のある”すまいる”にお任せください!

お役立ち情報 詐欺|迷惑メール

最近のヤマトメール(詐欺)にお気を付けください

ますます巧妙になってきますね・・

まずは詐欺メールの文章をご覧ください。

タイトル【ヤマト運輸】郵便物が配達できないため、配送情報をご補充ください

【ヤマト運輸】サービスをご利用頂き、誠にありがとうございました。
シンガボールからの国際郵便物が配送されますが、宛先と電話番号に誤りがありましたため、配送できないことになっています。
下記通り、配送情報をご補充ください、1~2営業日以内に改めて配送を手配いたします。
■クリックしてから配送情報をご補充ください
 *また、100円の再配送料がかかります。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
*注意:48時間以内にご返信のない場合、差出人に返送されることになります。
*このメールアドレスは送信専用になっております。本メールに返信いただきましても、
お答えする事は出来ませんのでご了承願います。
───────────────────────────────────────
 【国際宅急便について】
国際宅急便サービスセンター:0120-5931-69
(受付時間:9時~18時、年中無休)
【upsワールドワイド・エクスプレス・セイバー(WWX)について】
ユーピーエス・ジャパン株式会社:0120-74-2877
(受付時間:9時~18時30分、土日祝日除く)

一見、なかなか判断つきにくい内容です。
まぁ、海外からの仕入れをしない人などは特になんでもない内容なのでスルー出来るものと思いますが。

ポイントは2つ

まず前提として、文面のクリックはしないようにしましょう。
※過去詐欺メール記事
ちょちょこブログで上げているのでご参考にしてください。
ほんと巧妙になっているんでお気を付けください。
では、今回のポイントです。

ポイント①

①フリーダイアルの部分、うっかりリンクをクリックorタップすると
変なとこに誘導されるのでご注意ください。

こちらが、0120-5931-69で調べたものです。(このリンクは安全です)

急に増えていますね・・。
最近も結構来ますが、忙しいのとめんどくさいので上げていませんでしたが、
これは新しいパターンだったのでUPしました。

ポイント②

これは、上記リンク内のレビューにも書いていましたが、
クロネコなりすまし/ニセメールの模様(電話案内)
nfo☆kurenekoyemato.co.jp
※@を☆に変えています。
差し出し人が、クレネコエマトになっています。
クレクレ詐欺でしょうかw

まとめ

過去にもAmazon系クレカ系など上げているので
良かったら参考にしていただければと思います。

とにかく、文面上のクリックは押さない、タップしない。
怪しいメールは調べる。
急がせる内容のものは怪しい(ご自身に身に覚えのある場合は除きます)
ではこの辺で!

-お役立ち情報, 詐欺|迷惑メール
-,