輸入代行|日本仕入れ代行|ワードプレスでのホームページ制作|EC運営 10年以上の実績のある”すまいる”にお任せください!

お役立ち情報 詐欺|迷惑メール

【詐欺メール】Amazon編

少し書かなかったらまた結構来るようになりましたので、
情報提供方々記載していきます。
最近特に多い、ETCとAmazonの詐欺メールについて。
今回はAmazonの詐欺メールについてです。

タイトルが凝ってきた

最近の詐欺メールの特徴として「タイトルが凝ってきた」ことにあります。
内容はこんな感じです。
今回は一挙にいくつか書きます。
以下の返金系のものは、注文番号で検索すると同様の記事を書かれている方がヒットします。
一応リンク貼っておきます。

本文

以下本文です。

タイトル ご注文の返金について
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
ご注文(注文番号:250-3599895-1991827)に対して、ワジュンPCからお客様へ¥18,300の返金処理が完了しましたので、ご連絡いたします。
この返金は以下の商品に対する返金です。
商品: 富士通/東芝/レノボ/NEC 厳選ノートPC /大画面15.6型/Win 11 Pro/MS Office H&B 2019/Core i3-5005以上/wajunのWIFI(外付けUSB)/HDMI/
個数: 1
ASIN: B09NLW2SLQ
理由: 注文のキャンセル
返金の詳細は以下の通りです。
商品の小計: ¥18,300
ご注意:
以下に返金いたします。
Visaクレジットカード¥18,300
クレジットカード会社の対応により、返金されるまでに時間がかかる場合があります。
ご不明な点は、以下のURLでご確認ください。
【ここにURLが入っています】
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。
Amazon.co.jpカスタマーサービス
www.amazon.jp
このEメールアドレスは、配信専用です。このメッセージに返信しないようお願いいたします。

突っ込みポイント

うーん・・これは何から書けばいいのか・・。
まず最初に返金と来ているので、心理的には「何?」となってみますよね。
だからつかみはいい感じなんでしょう。
でもでも・・このPCいったいどこのメーカー?
富士通?NEC?レノボ?
答えは・・ワジュンPCとしかわかりません。
しかも18,300円のPCって・・どんなスペックやねん・・
Core I3らしい。
第5世代だそうです。
第5世代のノートPC中古の価格確認してみました。
大体 30,000円弱でした。
※CPUのみで検索しているのでもう少し価格のばらつきもありそうですが。
格安で購入したみたいですね。
でもキャンセルなんですね笑

昔ながらのアカウント系

その① 以下本文です。

タイトル アカウントの支払い方法を確認できず、注文を出荷できません
親愛なるお客様、
Amazon.co.jpからご注文をいただきありがとうございます。このメールは、お客様の支払い方法が確認できず、お客様の注文を出荷できないため、ご連絡差し上げました。
お手数ですが、下記のリンクをクリックして、お客様の支払い情報を更新してください。
支払い情報の更新
支払い情報が更新されない場合、この注文をキャンセルする可能性があります。
何かご不明な点がございましたら、Amazon.co.jpのカスタマーサービスまでお問い合わせください。
引き続き、Amazon.co.jpをご利用いただきありがとうございます。
敬具
Amazon.co.jp
{1}{2}{3}

はい。
昔ながらのものもまだまだ送られてきています。
確認方法 方法もあります。
自身のアカウントより本当に送られてきているかが確認できますので、
心配な方は確認してみてください。
方法については、詳しく書いている方がいたのでこちらを参考にしてください。

その② 以下本文です。

タイトル 【【Amazon】お支払い情報の再確認が必要です
いつもAmazonをご利用いただき、ありがとうございます。お客様のアカウント情報に関する重要なお知らせがございます。
弊社のシステムによると、お客様のアカウント情報が不完全であるため、アカウントと支払いが制限されています。これは、お客様がログインできなくなる場合や商品の注文ができなくなる場合があることを意味します。
このままの状態で何もしない場合、アカウントが永久に停止される可能性があります。ご注意ください。
以下のリンクからアカウント情報の更新をお願いいたします。更新が完了するまで、一部のサービスに制限がかかる可能性がありますので、お早めに手続きを行ってください。
アカウント情報の更新ページへ
アカウント情報を更新する際には、以下の点にご注意ください。
お客様のアカウント情報が正確に登録されていることをご確認ください。
更新が完了するまで、一部のサービスに制限がかかる可能性があります。
何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。今後ともAmazonをご利用いただけますよう、心よりお待ちしております。
敬具、
Amazonカスタマーサポート
{1}{2}{3}

その③ 以下本文です。

タイトル 【【Amazon】お支払い情報の再確認が必要です】
いつもAmazonをご利用いただき、ありがとうございます。お客様のアカウント情報に関する重要なお知らせがございます。
弊社のシステムによると、お客様のアカウント情報が不完全であるため、アカウントと支払いが制限されています。これは、お客様がログインできなくなる場合や商品の注文ができなくなる場合があることを意味します。
このままの状態で何もしない場合、アカウントが永久に停止される可能性があります。ご注意ください。
以下のリンクからアカウント情報の更新をお願いいたします。更新が完了するまで、一部のサービスに制限がかかる可能性がありますので、お早めに手続きを行ってください。
アカウント情報の更新ページへ
アカウント情報を更新する際には、以下の点にご注意ください。
お客様のアカウント情報が正確に登録されていることをご確認ください。
更新が完了するまで、一部のサービスに制限がかかる可能性があります。
何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。今後ともAmazonをご利用いただけますよう、心よりお待ちしております。
敬具、
Amazonカスタマーサポート
{1}{2}{3}

まとめて突っ込みポイント

・以前から書いていますが、敬具とするなら拝啓つけろ!
・Amazonカスタマーサポート {1}{2}{3}は何? ちゃんとしろ!
・立て続けに同じ内容のメール送ってきても効果薄いやろ・・
最大の突っ込みはAmazonは販売会社なのに、支払い情報の再確認をしないだけで、
犯罪に使われていたり怪しげなあかうんとでもないかぎり、
永久に停止って・・販売会社はそんなことしないやろ!
ってな具合に、昔なら画のはアホらしいので、これぐらいにしておきます。
過去にも書いています。
そちらも参考にしていただければと思います。
過去記事

次回はETCの迷惑メールについて書きます。
それではみなさん、くれぐれも迷惑メールにはご注意ください。

お問い合せ

HP制作、ECサイトの構築、マーケティングを行っております。
お困りの方お気軽にご相談ください!
フリマサイトを始めたいなという方もお気軽に!

    -お役立ち情報, 詐欺|迷惑メール
    -, , ,