輸入代行|日本仕入れ代行|ワードプレスでのホームページ制作|EC運営 10年以上の実績のある”すまいる”にお任せください!

日常

お久しぶりです! Re:再起動!

何度目かの再起動。
PCとは違い年齢がいくと再起動しにくくなりますが・・
周りにご迷惑をかけながらも・・再起動します。
暖かく見守ってくださるとありがたいです(o^―^o)ニコ

人生って・・山あり谷ありなんだと思いませんか!?

つくづく最近思います。
「よっしゃ」これでしばらく安心と思ったとたん・・
思ってもみないことが起こるなんてことが起こることが当たり前のように思いますが、
若いころはそうはいっても体力もあるので大丈夫なことも多いのですが、
半世紀以上生きてくると・・色々ありますね。
意味深な感じのスタートになりましたが、
6月21日から心機一転やるぞと思っていたところが、ぽしゃって
色々あって10月2日~また新たなスタートを切ります。
もう何度目!?と思いますが・・。
今日、ショート動画でイチローさんのショートみてなるほどと思いました。
誰でも100以下の時はあるけど、
MAX50の時でもほんのちょっとでもやってみる事が大切だという事です。
いやぁ~いいこと言うなぁ~!

得意なことなら頑張れる!

調子の悪い時でも意外と得意なことなら頑張れますよね。
私自身は計画立てる事、スケジュール立てる事、データを集計することが苦にならないほど得意です。
まぁ私はクリスチャンなので賜物と思っていますが、
遺伝的要素や幼いころの環境にも左右されることも多いでしょう。
なかなかやる事が進まないとき、
まるで落ちゲーでどんどん積んでいくかの如く・・気持ちがしんどくなりますよね。
業務は片付かないけど、時間だけは過ぎていく。
そんな時に少しでも前に進むこと・・もちろん心がしんどくてできないこともあるかもですが、
何かしたことをほめてあげることが非常に重要だと思うんです。

やる事を箇条書きにしていき優先順位をつけていくと思いますが、
自分の得意なことは時間を忘れるくらい集中してできませんか!?
例えば私はスケジュールや計画を立てるのが得意です。
それを行っているときは時間を忘れるほど集中し、いいものが出来上がります。(好きなだけあって経験値が高いためだと思います。)
なので、自分の得意不得意を知ることは非常に大切だと思います。
それを知っているだけで、箇条書きにしたときに優先順位が高くても時間かかるかどうか判断しやすいですし、
逆に優先順位が低い分でも早く終わるならやってしまおうと思えませんか?

とはいえ・・それぞれの時間の把握は必要

苦手なことの一つに工数把握があります。
それは今まで時間計測などしてこなかったからだと思っています。
最近少しづつ時間を測ったりしております。
少しずつでもやっていかないとですね・・。

午後から発送あり

午後からの発送があったのでダッシュ(気持ちだけ)でポストまで。
少し涼しくなったとはいえまだまだ昼間は暑いです。

販売サイトはこちら

その他の販売サイト こちら
ただいまAmazon PayPayフリマ ヤフオクに力を入れております。

まとめ

なんもしなくても1日過ぎますが、何か一つでもしても一日が過ぎます。
もちろんすべてこなすことが一番スッキリしますが、
なかなかすべてこなすのが難しくなってきたなと思っています。
ただコツコツと1つでも前進できるようにしていきたいなと思っています。
最後に、陽が落ちるのが早くなった秋のお散歩風景を画像で載せておきます。
それではまた!

-日常
-, , , , , ,